水槽の水草
柳川「さいふ屋旅館」のマスターから電話がある。
柳川弁
「ミナミヌマエビ生きとっですか?」
「またあたらしか水草のはいったけん、取り込んですか」
標準語
「ミナミヌマエビ生きてますか?また新しい水草が入ったので
とりきませんか?」
いってみると、私のブログを見て、ミナミヌマエビがだいぶん死んだと
知って、いろいろ準備してくれてました。
珍しい赤い巻貝「レッド・ラムズフォン」
水草「マツモ」「ラガロシフォン・コルドファヌス」「モスファン」
なんかちょっと気持ち悪い虫「プラナリア」マスターのお気に入り。
あまり好きじゃなかったけど、マスターの熱意に負けてもらってきました。
それと、もちろん「ミナミヌマエビ」
元気に育てよ。
« トウモロコシジャングル | トップページ | 芝生がちょっと回復 »
「ペット」カテゴリの記事
- ミニチュアダックス 「さくら」(2014.04.12)
- ミナミヌマエビ 産まれる(2013.06.14)
- 愛犬 ミューが死にました。(2013.05.11)
- 水槽の水草(2012.07.02)
- ミナミヌマエビ壊滅(2012.06.24)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/122950/55142055
この記事へのトラックバック一覧です: 水槽の水草:
コメント