バナH杯kbcオーガスタ
毎年いくゴルフボランティアに行ってきました。
自宅を3時半に出発して、途中ちょっと道間違えても、ゴルフ場
には6時に着きました。ちょっと早すぎ。
こんな感じでちょっとまだ明るくない。
早めの受付を済ませ,パンとおにぎりの朝食を済ませ、会場を
見に行く。
18番グリーンに行くと、グリーンキーパーさんが芝刈りに来た。
なんと私が使っている芝刈り機と同じ「バロネス」の業務用です。
「何ミリでカットですか」と聞いたら「3ミリです」とのこと。
トーナメントでは珍しいコーライグリーンです。
昨日までの成績。
石川寮君が予選落ちしたので残念です。
きょうの仕事は18番ホールの、2打地点でのファーキャディーです。
これで、ラフに入ったボールを探し、打順ずつの番号で刺していきます。
何度かこれを使い、OBは66人中一人だけでした。
18番ロングホール、残り250ヤードの位置からグリーン方向。
ほとんどの選手が残り230ヤードのところからグリーンを狙っていきます。
こんな恰好でボランティアです。
« 千葉ロッテマリンズ 阿部和成投手 | トップページ | ハートフルアンサンブル 和音 »
「ゴルフ」カテゴリの記事
- KKT杯バンテリン ゴルフ観戦(2014.04.20)
- KKT杯バンテリンゴルフ ボランティア(2014.04.19)
- 兄弟GOLF!and BBQ(2013.05.04)
- KKT杯バンテリンレディース(2013.04.21)
- 鹿央ゴルフと平山温泉(2013.02.10)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/122950/55521665
この記事へのトラックバック一覧です: バナH杯kbcオーガスタ:
KBCオーガスタ、ボランティアやっているんですね!
丁度この期間中に四国松山に3泊4日の車旅でした。
テレビをこの期間は観ていなかったのですが、石川遼君は予選落ちだったんですね!
芥屋ゴルフ場は毎年2~3回はプレーしますが福岡でカートを使わなくても良いゴルフ場で好きなコースです。
以前は4年連続で民ちゃんを連れて最終日にプレーを観に行ったこともありましたが、もうその体力はないかもしれません・・・トホホ
投稿: shinobueakira | 2012年8月28日 (火) 10時58分
☆shinobueakiraさんへ
コメント有難うございます。
ちょっとパソコンの調子が悪く返事が
遅くなりました。更新もこれからしていきます。
KBCオーガスタのゴルフは4年ほどいって
います。今年は土曜日でしたので、嫁さん
兄夫婦もゴルフ観戦に来て、その日は西新
とまりでした。
もちろんおいしい魚料理を食べに行きました。西新の商店街は昔ながらのお店が並び
活気溢れていますね。感心します。
ブログ拝見しましたが有意義な四国旅行だった
みたいで、民ちゃんも喜ばれたしょうね。
現地での篠笛演奏もみなさん喜ばれたと
思います。
投稿: ししまる | 2012年9月13日 (木) 08時13分