我が家の牡蠣小屋
私を含め子供たち・娘婿たちみんな、牡蠣焼きが大好きです。
今、シーズン後半ですから、するなら「今 でしょうー!」
ということで土曜日に決定。
寒いだろうと思い周りにブルーシートは貼り、ライト、椅子、テーブル
コンロ、炭・・・・・・・牡蠣小屋風に準備。
食材は「牡蠣」「ホタテ」「サザエ」「ハマグリ」孫達も来るので
「ウインナー」を準備します。
いつもの魚屋さんで牡蠣を買いに行くと3kg 4,000円の店主
お勧め「日本一おいしいです」「兵庫のブランド品」「間違いなくおいしい」
と勧められた牡蠣を買ってきました。
いつもは2000円ぐらいのを買うんだけど、奮発しました。
それがこの牡蠣。大人6人が食べても十分な量でした。
兵庫県 室津の幸永丸水産の殻付き牡蠣です。
牡蠣をメインにどんどん焼いていきます。
店主自慢して勧めるだけあって、貝いっぱいにプリプリの身が入り
何もつけなくても、すごくおいしい。今まで食べた中で1番かな。
ハマグリも焼けてきました。やわらかくておいしい。
ホタテも特大。最後にちょっと醤油をたらし・・・これもうまい。
サザエも食べごろ。
我が家では下準備にちょっとゆがいて、尻尾部分
の緑のところ良く洗い、また殻の戻し、それから焼きます。
こうすれば良く取れるし、尻尾まで苦味もなく、家族に好評です。
みんなおいしく、もちろんビールもおいしく飲みました。
今日は、すごく温かく、ちょうど食べ終わるころ、雨も降ってきました。
満足でした!
« YYパソ研 エクセル講習会 | トップページ | 楽しかった新年会 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/122950/59055320
この記事へのトラックバック一覧です: 我が家の牡蠣小屋:
豪華な牡蠣小屋が出来ましたね!
新鮮な貝類は焼くと旨みが増しますね!
お孫さん達も楽しかったことでしょうね、大家族で炭火焼のパーティーは好いですね!
投稿: shinobueakira | 2014年2月 6日 (木) 01時00分
こんばんは~
とても大きな牡蠣で、豪華に見えます。
新鮮な貝類の焼来たては美味しいです。
ここら辺にはお魚屋さんが無くなったので
スーパーに買いに行くしかありません。
昨日パソコン教室に先日撮った中島の写真を
持って行き、先生から見て頂きました。
「とても良い写真が撮れているのでなので、どの
写真を選んだら良いのか迷う。」と言われました。
近いうちに中島の漁港の写真を投稿する予定です。
投稿: 蓮の花 | 2014年2月 6日 (木) 18時21分
★蓮の花さんへ
コメント有難うございます。
我が家はバーベキュー大好きでときどきします。
今のこの時期寒いですが、牡蠣はこの時期が一番うまいので
小々の寒さは我慢出来ます。
中島の写真楽しみですね。
どんなのが撮れたのかな。
投稿: ししまる | 2014年2月 7日 (金) 08時23分
★shinobueakiraさんへ
コメントありがとうございます。
私は肉より、こういった漁貝類を焼くのが好きです。
焼いて食べたらほとんどがおいしいですよね。
孫たちも喜んで食べるので、準備するのも、後片付けも
楽しんでやってます。
投稿: ししまる | 2014年2月 7日 (金) 08時33分