鷹島のダゴチンと旅亭 吉乃や
地元お囃子のメンバー4人で、久しぶりに1泊旅行に行ってきました。
ゆっくり8時ごろ家を出て、釣り具・エサ・まきえ・弁当を買って、鷹島
のいつものポイントに着いたのは、11時半。
釣りがメインでないので、馬鹿言って、楽しくビール飲みながらの
気楽な釣りです。

私ダゴチンですが、以外3人は、サビキ釣りです。

T君に当たりがあって
上がってきたのは「ぼら」でしたが、充分を引きを楽しめ、楽しそう。
周りの船も、釣れないのか移動繰り返してました。
4時間釣って、ボラ5匹・アジ2匹でしたが楽しい釣りでした。
5時過ぎには、今日の本命「吉乃や」に到着。

外観。入り口にはトラフグもモニュメントが。

玄関入口のこの橋の下には「タイ」「ぶり」「トラフグ」が泳いでます。
柵もなく盗られないか、心配。

受付。

ロビー。
小さな港町の旅館ですが、清潔な、いい旅館でした。
お風呂は、近くの「モンゴル村」の大浴場まで、車で送迎してくれて
露天風呂もあり、釣りのつかれ、汚れ取れました。
風呂から帰ってきたら今日のメインの「トラフグ」コース。


刺身の盛り合わせに、トラフグの刺身。

まずオヤジ達の、記念撮影。
何時のように飲み始めると、写真を取るの忘れました。
後は
トラフグのゆびき、カルパッチョ、から揚げ、鍋、ナスの田楽、雑炊などなど・・。
よく食べ、生ビールに焼酎、みんなよく飲みました。

隣席のご夫婦とも仲良くなり、酒を飲みかわし、一緒に記念撮影。
鳥栖のTさん夫婦で、明日は仲良く魚釣りらしい。
いい感じのご夫婦でした。
部屋に帰って、持ってきた焼酎をグイー・・・・。
後はみんな熟睡・・・・。
明日に続きます。
« ハツカダイコン収穫と夏野菜植え | トップページ | 唐津 高取邸・唐津焼・曳山展示場 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 天草旅行(2015.07.13)
- 肥前 名護屋城さるき(2015.03.21)
- 御船山の紅葉(2014.11.24)
- 九州クリエイターズマーケット2014(2014.10.26)
- 唐津 高取邸・唐津焼・曳山展示場(2014.05.04)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/122950/59585698
この記事へのトラックバック一覧です: 鷹島のダゴチンと旅亭 吉乃や:
コメント